DXウルトラデュアルソードのカードが読み込みにくい時の対処法とは?

  • URLをコピーしました!

こんにちは!ぴよきちです。

今回はウルトラマンデッカーの武器として登場するウルトラデュアルソードのおもちゃ「DXウルトラソード」のカードが読みにくいというトラブルの対処法を紹介したいと思います。

目次

DXウルトラデュアルソードを購入したきっかけ

今回長男くんが「DXウルトラデュアルソード」を購入したきっかけを少し解説したいと思います。

ぴよきち

じつは昨日、実家の方で新年会があり、そこでじいじ・ばあばからお年玉をもらっていたのです。

じいじから「何でも買ってもらいなさい」と言われ目を輝かせた長男くん。

「おもちゃ屋さんに連れて行ってくれ」と朝の7時に起こされたぴよきちでした。

そして最近、ウルトラマンデッカーをよく見るようになった長男くんは、この「DXウルトラデュアルソード」に惹かれて購入するまでに至ったのです。

このDXウルトラデュアルソードは、ウルトラマンデッカーとウルトラマントリガーが2人で使用する剣型の武器です。

ウルトラマンデッカー DXウルトラデュアルソード【送料無料】

2つのモードに変形

本体のウイングを閉じたり開いたりすると

「デッカーモード」

「トリガーモード」

2つのモードに変形します。

カードをリードするときの不具合を解消する方法

このウルトラデュアルソードには、複数のカードをスキャンすることでウルトラコンボが発動します。

ここの部分にカードをリード!

のはずなのですが、これがなかなか読み込めない!

なんだこの読み込みの悪さは!

そう、まるでナミがノックアップストリームをルフィに説明しても全然飲み込めていない感じのようだ(わからない方すみません)!

このストレスを解消する方法を1つ紹介したいと思います。

ゆっくりと確実に平行にスライドさせる

その方法とは

  • ゆっくりと確実に平行にスライドさせる

これを意識してみてください!

しかし、この方法は意外と気を使うもので、子どもが遊ぶおもちゃなのでまぁ難しいです。

スライドする時に少しでも力が入ってしまうと下方向に潜るような形になってしまいます。

そうなると、途中で引っかかる感じになるので、「ゆっくり確実に平行にスライドさせる」というのを心がけましょう。

子どものおもちゃなのにこの繊細さ。

いやー、難しい!

まとめ

今回はDXウルトラデュアルソードのカードがうまく読み取れない不具合の対処法を紹介しました。

  • ゆっくりと確実に平行にスライドさせる

この方法を心がけてみてください。

以上、次男くんもこのウルトラデュアルソードが欲しいとごねてしまうので、本体は長男くんが使い「ウルトラデュアルキーの方は貸してあげなさい」となだめるぴよきちでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow me
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次